前歯の咬み合わせが深い状態。
正面から咬み合わせを見た時、上の前歯が下の前歯に覆いかぶさって、下の前歯が見えないような咬み合わせを過蓋咬合といいます。
●上顎の歯肉を下の前歯が咬み込んでしまう
下の前歯が部を咬んでしまうため、部歯肉に炎症(赤くなって、腫れる)が起こりやすい。
●下顎の動きが制限されてしまうので、顎関節にとって良い状態ではありません
下顎を前方に動かそうとしても、上の前歯にブロックされて、下顎の動きが制限されてしまいます。
1期治療として、FKOやバイオネーターという取り外しができる装置を主に寝ている間に使うことにより、下顎を前下方に成長させ、また臼歯部を挺出させて、咬み合わせを浅くします。
治療前
咬み合わせが深く、下の前歯があまり見えません。
1期治療終了後
下の前歯が見えるようになり、上顎の歯肉を咬まなくなりました。
1期治療で咬み合わせを浅くし、2期治療で歯並びの凸凹を治します。
2期治療終了後
側方歯が歯列に収まりきらなかったので、上下の小臼歯を抜歯して、2期治療を行いました。
過蓋咬合は改善され、歯並び・咬み合わせもきれいに整いました。
下顎の成長は利用できないので、上と下の前歯を圧下させる事により咬み合わせ浅くします。基本的にはブラケットという装置を個々の歯に付けて、ワイヤーを通して歯を動かす治療方法になります。
治療開始時
咬み合わせが深く、下の前歯が見えません。下顎の前方への動きも制限されます。
治療中
上の前歯を圧下する(上方へ動かす)ために、歯槽骨に矯正用アンカースクリューを植立しました。下の前歯が見えてきました。
治療後
きれいに配列され、咬み合わせも整いました。
矯正治療開始時
治療後
上顎前歯が挺出する(下方に伸びている)ことにより、ガミースマイルを呈している場合、上顎前歯を圧下する事により、それは改善されます。
休診日:月・金・日・祝日・第二第四木曜
© 2024 くさやま矯正歯科&小児歯科